静岡不動産相続センターキャラクターふじくん

相続って言葉は聞いたことあるけど、どういうことなんだろう?

相続ってなに?

相続には税金がかかる


実は相続っていうのは財産を譲り受けるというだけではないんだよ。
財産をもらうときに、国にお金を払わなければならないことがあるんだ。
オレンジハウススタッフ

ふじくん

「えっ、財産をもらうのにお金を払わなきゃいけないの?」


そのことを「相続税」というよ。
それは法律で定められているんだよ。

オレンジハウススタッフ

どのくらいの財産があると相続税がかかるのか


ふじくん

「どのくらいお金を払わなければいけないの?」


それは財産の大きさで変わってくるんだ。一つ公式を教えるね。

<基礎控除額>
5,000万円+(1,000万円×相続人の数)

亡くなった人の財産がこの公式の金額以下だと相続税はかからないんだ。

もしもこの金額を超えた場合は相続税がかかってくるよ。
その時には、財産全ての合計額からこの公式の金額
(5,000万円+(1,000万円×相続人の数)をマイナスする。
マイナスした後の残りの金額に対して相続税がかかるようになるんだ。
だからこの公式の金額のことを「基礎控除額」というんだ。

※現在基礎控除額の引き下げについて議論が進められています。
 今後基礎控除額が変わることもあります。
※相続人の数については、相続人って誰のことで詳しく説明しています。

オレンジハウススタッフ



ふじくん

「そうだったんだ。
それじゃあ、あまり財産がない人は払う必要がないってことなんだね。」


相続税について知りたい方は 相続税ってなに?相続人について知りたい方は 相続人って誰のこと?何に相続税がかかるのか知りたい方は どんな財産に相続税がかかるの?相続の分配方法を知りたい方は 相続の分配方法は?相続税の計算方法を知りたい方は 相続税の計算方法申告の仕方を知りたい方は 申告・納付の方法

オレンジハウススタッフ
不動産相続について疑問・悩みなどございましたら
まずはご相談することをオススメします。
専門家が分かりやすく丁寧にご説明いたします。

メールでのお問い合わせ