静岡不動産相続センターキャラクターふじくん

相続って言葉は聞いたことあるけど、どういうことなんだろう?

申告・納付の方法

いつまでに申告しなければならないの?


ふじくん

「相続税の基礎から、計算方法までひと通り勉強できたんだけど、肝心の相続税はいつ、どこに払えばいいの?」

相続税の計算ができたら、今度はそれを申告書にして提出しなければならないんだ。

申告書は、相続税を収めなければならない人が提出しなければならないんだよ 。

だから、財産を相続しても相続税が発生しない人は申告書を提出する必要はないんだ。
オレンジハウススタッフ


ふじくん

「つまり、これだけ収めるよってことを国に知らせるために申告するってこと?」

うん、そういうことだね。
しかも提出期限があるから注意をしなくちゃいけないよ。
相続税の申告は、被相続人が亡くなった日の翌日から
10か月以内と決められているんだ。
オレンジハウススタッフ

申告・納付の方法

どこに申告しなければならないのか


ふじくん

「申告書ができたらどこへ持っていけばいいの?」

相続税申告書の提出は、被相続人の亡くなったときの、被相続人の住所地を所轄する税務署へするんだ。
相続人の住所地は関係ないから注意だよ。
たとえば、相続人が東京に住んでいたとしても、被相続人の住所地が静岡だった場合は、静岡の税務署へ提出しなければならないんだ。ちなみに、申告書は相続人の数だけ提出する必要はなくて、1部だけ提出すればいいんだよ。
オレンジハウススタッフ

申告・納付の方法

いつまでに納めなければならないのか


ふじくん

「相続税には納付期限があるの?」

もちろん、期限が決められているよ。
期限は申告書の提出期限と同じだよ。
原則としては現金で全額納めなければならないんだ。

相続税を納める場所は、金融機関や税務署。もしも期限までに納めないと、延滞料が発生するから注意してね。延滞税は2か月おくれまでは7.3%、それを超えると年14.6%の割合でかかってくるよ。
オレンジハウススタッフ

申告・納付の方法

延納をすることができるのか


ふじくん

「ええ!それじゃあもしも何百万も納付しなければならない時も一括で払わなければならないの?それって結構大変じゃない?」

そんな人のために、一定の要件のもとに年賦延納という形で、相続税を分割して収めることができるんだ。
土地や建物をもらった場合は、すぐに現金化して支払うことは困難だからね。
一定の要件とは次の通りだよ。

① 納めなければならない相続税額が10万円を超えていること
② 現金で納めることが困難であること
③ 担保を提供すること
④ 申告期限までに延納申請書を提出すること

延納できる期限は原則として5年以内 だよ。
ただし、延納には利子税がかかるから、それは頭に入れておいてね。利子税は年6%、年5.4%、年4.8%、年3.6%と、不動産等の占める割合によって4段階にわかれているよ。
オレンジハウススタッフ


ふじくん

「色々と制度があるんだね。
自分にあった納付の仕方を知ることができるといいなぁ」

オレンジハウススタッフ
他にも制度があるので、細かいことは専門家に聞いたほうがいいよ。

メールでのお問い合わせ


相続税について知りたい方は 相続税ってなに?相続人について知りたい方は 相続人って誰のこと?何に相続税がかかるのか知りたい方は どんな財産に相続税がかかるの?相続の分配方法を知りたい方は 相続の分配方法は?相続税の計算方法を知りたい方は 相続税の計算方法申告の仕方を知りたい方は 申告・納付の方法